東京都調査業協会

探偵コラム

第144回:《探偵》現実の探偵が絶対に行わない調査もある

探偵の実態というと大げさかもしれません。ですが、探偵に調査の依頼をすれば、どんなことでも受けてくれると思っている人もいるのではないでしょうか?

今は、各探偵事務所のホームページで、こういったことはできませんと書いていたり、まとめサイトなどで「こんな探偵には気をつけろ」みたいなことが書かれていたりするため、予備知識として持っている方もいるかもしれません。

ただそれでも、探偵に依頼をしようと思い始めてから、ネット検索をする場合、探偵はどういうものだということは検索せず、近くに探偵社があるのかどうか、料金体系はどうなっているのかをメインに調べる方が多いため、むしろ興味本位で「探偵」を調べている人の方が、現実の探偵がどこまでのことをしているのかを知っているかもしれませんね。

では実際に、どういったことを本当の探偵は行わないのかを紹介しましょう。

1.別れさせ屋
ここでも何度か紹介をしていますが、「別れさせ屋」と名乗ったり、こういった項目がホームページに書かれている事務所は、探偵事務所ではありません。なぜなら、これは「探偵」の考え方とは違う種類のものだからです。他にも「別れさせ工作」「復縁工作」「復讐代行」といった言葉が書かれていることもありますが、どれも業者が画策をして人を不幸に陥れる行為に当たるため、正当な依頼内容とはみなしません。正規の探偵事務所であれば、こういったことを相談されても、どんなにお金を積まれても、お断りしています。

実際、こういったタイプの相談をされる人がいるのかというと、います。おそらく一昔前に別れさせ屋というドラマがあったことで、こういったことをしている人たちがいて、そこに依頼をすることは犯罪ではないと思っている人が増えてしまったからだと思われます。別れさせ屋や復縁工作は、相談者側からすれば何も悪いことをしていないように感じるかもしれませんが、こういった工作をすることで他の誰かが必ず傷つきます。「復讐代行」に至っては、程度の問題があるとはいえ、何をしても犯罪にあたることです。

2.盗聴盗撮
盗聴や盗撮と聞くと、探偵が最も得意とする分野だと思っていませんか? ただこれは、どんな目的なのかによって違ってきます。例えば、相手の名誉棄損に繋がる行為などであれば、探偵は請け負っていません。ですが、浮気をしているかもしれない夫の浮気調査をしてほしいというのであれば、証拠のための撮影はします。それでも盗聴になると話は別です。他人が盗聴器を仕掛けることは犯罪になるからです。そのため、いかなる時でも、探偵自身が盗聴器を仕掛けることはありません。

盗撮についても、もう少しお話をしましょう。探偵は浮気の証拠のための撮影はしますが、盗撮はしないと言ったのは、依頼人の目的が何なのかによって違ってくるということです。先ほどもお伝えしましたが、「相手の名誉棄損」に繋がることは、探偵は請け負いません。その証拠写真があることで、相談者が指定した人の不名誉にあたる依頼であれば受けることができなくなります。例えば、指定した人にどんな癖があるのかとか、過去にどんなことをしてきたのかとか、家族や出身地はどういったところだったのかとか、差別を助長するようなことを求めてきたり、相手を陥れようとしたりする場合も、中にはあります。これは、一つ上の項目の中にもあった「復讐代行」に近い依頼と言っていいでしょう。

3.電話やメール、チャットなどの着信、発信履歴や内容を暴く行為
機会に詳しい人であれば、こういったことができる場合もありますが、実際に他人の通話履歴やメールの内容を勝手に見ることは違反行為です。ただし、周りにたくさんの通行人がいる中で対象者が公共の場で電話をしていた場合、傍にいて対象者が何を話しているのかを聞くことはグレーゾーンです。ですが、例えばどこかの部屋の中に入り、そこで電話をしている声を建物内に入って聞くことは違法行為に当たります。メールやチャット内容の確認に至っては、第三者が行うことは違法行為ですので、探偵が行うことはありません。

もしこれらのことを請け負っている事務所は、正規の探偵事務所ではないことを覚えておきましょう。

4.位置情報発信機等を取り付ける行為
位置情報発信機は、誰でも気軽に買えるようになりました。売っている場所も、検索をすればすぐに見つかるはずです。これを探偵に依頼をする人も中に入るのですが、許可なく車両などにつけることはできません。この「許可」というのも、夫婦関係であり、浮気調査をしている時に、依頼者(妻)が夫の車に取り付けてほしいと言ってきた場合は行えますが、依頼者が第三者の行動を知りたいから、第三者の車に発信機を取り付けてほしいと言ってきた場合はお断りしています。

位置情報発信機は、相手のプライバシーを明るみにするものでもあるため、簡単にオプションとしてつけようとしてくる探偵がいたら、注意をしてください。


以上のように、探偵事務所、興信所としては絶対に行わないものもあります。探偵は、困っている人を助けるための場所であり、誰かを不幸にするための場所でもなければ、犯罪集団でもありません。

ただ、人を助けるためであっても、助けを求めてきた人の情報は守秘義務によって開示できないため、一般的な場所というよりは、やや後ろ暗い場所としての認識を持っている方も多いのだと思います。また、犯罪を助長するようなことを、ドラマや映画、小説などで行っている探偵がいるため、探偵に対しての知識が少ない一般の方が、探偵とはそういうものだと思ってしまっているところ否めないでしょう。

インターネットが普及してから数十年経ってきていますので、探偵に対しての予備知識を持っている人が増えればいいなと考えています。またもし、今回例に出したようなことをしている探偵事務所や興信所を見かけたらご報告ください。報告するのが難しい場合は、せめて依頼をしないようにしましょう。相談自体もなるべくしない方が、ことを穏便に済ませられます。
探偵に依頼をする時は、依頼者側でも事前の検索がとても重要ですよ。

← <探偵コラム目次へ戻る>


東京都調査業協会 苦情相談窓口

〒101-0032 東京都千代田区
岩本町2-6-12 曙ビル402号
TEL:03-3861-2301(代)

電話0120-109-490メールフォーム