2020-11-16

    新型コロナウイルスの影響で、2020年は日本だけではなく世界に大きな影響を与えました。ニュースや雑誌やあらゆるメディアが取り上げ、これまでの日常生活も一気に変えてしまいましたよね。

     

    経済や日常に与える影響力が大きいため、そういったことや、感染者数などを取り上げることが多いので、あまり表立っては広められていないことがあります。それは、現在の学校で起きていることです。

     

    小学校、中学校、高校は、昔からイジメ問題が関係者を悩ませる種でした。子どもは、自分と違うものに対しての反発力が強いため、「違う」ことを受け入れることができません。「違う」ことは、「変」なことなので、それを言葉にします。でも、言葉にすることで傷つく人がいるということまでは理解していなかったり、理解しているけど、自分のストレスを自分とは違うものに対してなら、ぶつけてもいいと自己中心的な考えを持ったりします。そうして生まれるのが「イジメ」です。

     

    さらにコロナによって、子どもを持つ親も「コロナ」に対して過剰反応を示しています。少し潔癖症だった親であれば、がんじがらめと言ってもいいぐらいの潔癖症になっていますし、多少だらしないところがあった親でも潔癖症っぽくなっています。そして、親の中ではそれが当たり前の反応だと思っているので、「コロナは大したことがない」と思っている人や潔癖症にならなかった人たちに対しての批判も平気で行っています。

     

    親が子どもの前で、「あの家は、ちゃんとコロナ対策をしていない」というような陰口を言ったり、「あの家はコロナ対策をしていないから、あの家の子と遊んじゃダメ」と言ったり、「あの家のお父さんの会社からコロナ感染者が出たから、近づいちゃダメよ」と言ったり…。

     

    親がいじめ問題を助長するような行動をとっているのが現実です。もちろん、親としては、危険はなるべく避けたいと思っているだけで、いじめを誘発しているつもりはないでしょう。ですが、実際にそれがいじめ問題を深刻化させています。

     

    また問題なのが、一度コロナにかかってしまった人への対応です。

     

    コロナにかかることは、決して悪ではありません。誰もがなる危険性がありますし、かかったとしても完治すれば、何ら問題はないはずです。なのに、コロナになって完治して戻ってきた人に対して、村八分にするような現象が起こっています。親がそういう態度を取っているのですから、子どもも同じ態度をとります。

     

    全国にある学校の生徒のうち、すでに数パーセントはコロナ感染者です。中には自分の不注意でコロナになってしまった人もいれば、感染経路がわからずにコロナにかかった人、親がコロナにかかったからコロナにかかった人もいます。

     

    そういう人に対して、小中高ではイジメが急増しているのをご存じでしょうか?

     

    そして、気に入らない人に対しては、その人がコロナにかかっていなくても、「あいつコロナだぜ」と言って、嫌がらせをしている生徒もいます。

     

    コロナいじめに陥っている生徒は、実際には学校が認識しているよりも何倍何十倍もいるでしょう。ただでさえ、学校は日常とはかけ離れた状態に陥り、多感な子どもたちの神経はすり減っています。その中で、イジメにあっていたとしたら…。親としては心配ですよね。

     

    ですが、親も普段とは違う日常にさらされ、子どもに目を向けることができなくなっているかもしれません。子どもはそんな親の背中も見ているので、学校でこんなことがあって…ということを言えない子も多いはずです。

     

    もし、今までだったら、今日は学校でこんなことがあってと楽しそうに話しをしていたのに、そういえば最近はそういった話をしなくなったという心当たりのある人は注意をしてください。

     

    そしてもし、「もしかして、うちの子イジメに遭ってる……?」と思ったら、学校に相談をする前に探偵に相談をしてください。

     

    証拠もない状態で学校に相談したところで、「そんな事実はありません」と突っ返されたり、「注意深く見ておきます」と言われたりして、解決のために動こうとはしません。いまだに学校では、イジメを検挙することを嫌う風習があります。イジメの数が多い学校は、表かとしてマイナスだからです。

     

    また、モンスターペアレントも増えており、正義感に溢れる先生がイジメを告発しても、「うちの子はそんなことをしていません!」とイジメをしている子の親が乗り込んできて、イジメをされている子や親に対して強気な言葉を投げつけたり、教育委員会に誹謗中朝だと言って訴えることもあるため、学校側としてはなるべく穏便に済ませたいというのがあります。

     

    さらに今はアフターコロナで、感染予防対策に奮闘している最中です。余計な争い事は起こしたくないと思っているでしょう。そんなところに、相談に行っても意味がないとまでは言いませんが、イジメ問題は解決しない可能性が高いと言えます。

     

    だからこそ、第三者目線でしっかりと調査をしてくる探偵に相談をするのがいいのです。探偵は真実を明らかにする調査をするのを得意としています。浮気調査のイメージを持っている人が多いと思いますが、イジメ問題でも本当にお子さんがイジメに遭っているかを調査し、イジメに遭っている場合には誰にイジメられているのかの証拠も調査書でお渡しできます。

     

    その調査書に書かれている内容や証拠写真があれば、学校側も教育委員会も見てみぬふりができなくなるので、きちんと対処してくれるでしょう。もしそれでも対処してもらえない場合は、その調査書をどう使えばイジメがなくなるのかを一緒に考えることもできますし、探偵事務所によっては、さらに別の専門家のつてがある探偵もいるので、そちらに相談することも可能です。

     

    子どものイジメに、親は介入しない方がいいとされていた時代もありましたが、アフターコロナの時代に入り、イジメはさらに深刻化してきています。お子さんの心がイジメによって深く傷つけられてしまう前に、探偵に相談をしてみてください。きっとお役に立てるはずです。

     

    イジメ問題に対する調査は、現在はほとんどの探偵事務所で行っていますので、信用できると思った探偵事務所に相談をしてみてくださいね。

     

    東京都調査業協会

会員一覧と地域別のご紹介はコチラから

一般社団法人東京都調査業協会では、消費者の皆様から調査に関するご相談、ご依頼を承る
『消費者調査サポートセンター』を設置しております。この『消費者サポートセンター』では、
当協会において一定の基準を満たした優良な会員がご相談を担当させて頂いております。
フリーダイヤル及び無料相談コーナーの無料サポートをご利用下さい。

協会のご案内
正しい探偵社の選び方
メールの無料相談はコチラ
Short Message